ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A 紀要
  2. A10 広島文教大学紀要
  3. 59

Building a Smarter BECC Grades Database

https://doi.org/10.51095/kiyo.59.03
https://doi.org/10.51095/kiyo.59.03
d6b92e65-4a59-4f4c-8245-709c5a7f724b
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo59.023-036.pdf kiyo59.023-036.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-12-25
タイトル
タイトル Building a Smarter BECC Grades Database
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51095/kiyo.59.03
ID登録タイプ JaLC
著者 Svien, Jordan

× Svien, Jordan

ja Svien, Jordan

ja-Kana スヴェン, ジョーダン

en Svien, Jordan

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The BECC (Bunkyo English Communication Center) Grades Excel Database was developed in late 2020 as a comprehensive data system for all university students who take BECC courses. The database contains records of all BECC course student grades dating from 2016. Students are organized by cohort, and the database catalogues individual grade point averages and rankings, total BECC classes taken, in-house and professional exam scores, and Self Access Learning Center (SALC) usage. Teachers enter their grades into this database once per semester and can use it to look up an individual student’s profile or a cohort snapshot. The database also contains a course grade point average archive that aggregates grade point averages and letter grade counts across all department and stream permutations of a selected course. This paper discusses the development of this database before detailing its structure and functionality along with a reflection on its current and future usage.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 BECC(文教イングリッシュコミュニケーションセンター)の成績管理用エクセルデータベースは、BECCのコースを受講している全生徒のデータを複合的に管理するために2020年に作成されたものである。このデータベースには2016年以降BECCコースを受講した全生徒の成績が収められている。生徒情報はコホートで分類してあり、データベースは個人の成績評価(グレードポイントアベレージ;以降GPAとする)、BECCの受講クラスや学科実施テストのスコア、また自律学修センター(SALC)の利用状況も含んでいる。講師は学期ごとに1 度成績を入力し、生徒個人個人の統計やその時のコホートの状況を検索することができる。また、データベースには、選択したコースにおけるすべての学部とストリームの組み合わせにわたるGPAと成績を集計するコースGPAアーカイブも含まれている。本論では、このデータベースの開発について論じた後、その構と機能の詳細、そして現在および将来における使用法について考察する。
言語 ja
bibliographic_information ja : 広島文教大学紀要
en : Bulletin of Hiroshima Bunkyo University

巻 59, p. 23-36, 発行日 2024-12-20
出版者
出版者 広島文教大学
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 24351660
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12881318
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 370
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-12-25 01:28:29.484897
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3