Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-01-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
学生のボランティア活動を活性化させるための取り組みⅠ : アセスメント報告「学生のボランティア事情を中心に」 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Efforts to activate the students' volunteer activities Ⅰ : Assessment Report Current status of student volunteers |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ボランティア |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
対人援助 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
現場実習 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
継続活動 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
振り返り |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.51095/fukushi.10-11.01 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
中村, 卓治
小川, 真史
西山, 美香
太原, 牧絵
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
学科内のボランティア活動を活性化・定着化させるべく、学科BMS(文教マネージメントシステム)である「実践力育成に資するための学習支援プログラムの企画と実践」の活動プログラムの一環として、「ボランティア活動のコーディネート」のプロジェクト(通称 : 「ボラぐせ」プロジェクト)が2011年度に立ち上げられ活動を開始した。 今回は当プロジェクトの中間報告として、対象学生に実施したボランティアと現場実習に関するアンケートの集計結果を基に、今後のプロジェクト活動の役割について検討を深める。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 人間福祉研究
号 10・11,
p. 23-28,
発行日 2013-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
広島文教女子大学人間福祉学会 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
13481207 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
360 |