ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. B 学術雑誌
  2. B10 対人コミュニケーション研究
  3. 3

話し手の印象に及ぼす方言と参加者の出身地の影響

https://doi.org/10.51095/taikomyu.03.02
https://doi.org/10.51095/taikomyu.03.02
eb5d7bd1-5e0e-482d-ab64-2f688fa699d7
名前 / ファイル ライセンス アクション
taikomyu3(niimi).pdf taikomyu3(niimi).pdf (661.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-01-24
タイトル
タイトル 話し手の印象に及ぼす方言と参加者の出身地の影響
言語 ja
タイトル
タイトル Effects of dialects and participant's birthplace on the impressions of speakers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 方言の使用
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 参加者の出身地
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 方言意識
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 話し手の印象
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.51095/taikomyu.03.02
ID登録タイプ JaLC
著者 新見, 直子

× 新見, 直子

ja 新見, 直子

ja-Kana ニイミ, ナオコ

en Niimi, Naoko

Search repository
丸目, 祐

× 丸目, 祐

ja 丸目, 祐

ja-Kana マルメ, ユウ

en Marume, Yuu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、話し手の使用する3つの言語スタイル(共通語、広島方言、鹿児島方言)と実験参加者の出身地が話し手の印象に及ぼす影響を検討した。さらに、実験参加者のもつ方言意識と話し手の印象の関連性についても検討した。主な結果は次の通りであった。(1)共通語話者は方言話者よりも知的な印象を与える傾向にあった。(2)出身地の言語スタイルは共通語や他の方言よりも好意的な印象を形成する傾向にある。(3)日常的に方言を使用する傾向にある者ほど、本実験で提示された話し手を知的で人柄が良いと評定しる傾向にある。
言語 ja
書誌情報 ja : 対人コミュニケーション研究
en : The Japanese journal of interpersonal communication

号 3, p. 19-32, 発行日 2015-03-15
出版者
出版者 対人コミュニケーション研究会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21874433
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 360
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:45:13.999668
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3